新居浜市 T様邸 リノベーション事例
お客様のご要望 | キッチンが暗かったので、広くて明るいLDKにしたい。 続き間が多いので部屋を区切りたい。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 愛媛県新居浜市 |
---|---|
施工箇所 | 全面、外壁、屋根 |
施工内容 | 全面改装工事/中古+リフォーム |
費用 | 1,200万 |
工期 | 3か月 |
築年数 | 築47年 |
使用商材 | 設備機器:LIXIL 建材:LIXIL,DAIKEN サッシ:YKK |
ご提案内容 |
LDKは和室2間と洋室をつなげて広々明るい空間に。 水廻りは全て一新させ、お風呂は1坪サイズに拡張。 広縁のある2間続きの和室は間仕切り壁を造作して 2部屋に分ける。 |
---|
施工前はこちら
塗り壁と濃い建材の色で暗い印象でした。
玄関収納は小さく家族みんなの靴を収納することはできません。
廊下を挟んでキッチンなどの水廻りと和室がありました。
キッチンは独立しており、新しい家族が住まうには生活動線が悪かったです。
トイレは1度リフォームしていました。
窓のない洗面所だったため、湿気がこもりやすかったです。
タイル張りのお風呂はお手入れが大変で、冬は特に寒いです。
広縁は南面に大きな窓があるので自然光がたっぷり入ってきます。
広縁のある和室2間は間仕切り壁を造作して2部屋に分けます。
押入はクローゼットに。作り付け収納の位置には新しくトイレができます。
玄関横の洋室。ここはリビングになります。
和室2間と隣の洋室をつないでLDKになります。
床の間は物置き場になっているお家が多く、隠せる収納にしたいという声が多いです。
和室2間はキッチンダイニングに生まれ変わります。
アドバンス・リフドによる施工中の様子
間取りが大きく変わるのでお家全体を解体していきます。
和室2間と広縁の解体作業完了。
キッチン・ダイニングスペースも解体が終わりました。
解体後、新しいシステムバス用に給水・給湯・排水の配管を移設します。
床下地作業中。
床に断熱材も入れます。
床下地が出来上がりました。
天井下地を組んでいきます。
システムバスが組付けられました。
間仕切り壁施工中。
元々、和室の作り付けタンスのあった位置にトイレを造作中。窓も新しく付けました。
LDKの入口引き戸の枠を取付中。
フローリング貼り施工中。
壁の下地も完成しました。
キッチンも設置完了。
新しく大きい玄関収納を取り付けます。
クロス下地の処理が終わり、天井のクロスが貼れました。完成までもう少しです。
施工が完了しました
玄関横にあった板張りの洋室は明るいリビングへと変わりました。
和室2間続きだった空間もとても明るい空間に生まれ変わりました。
幅2m55cmのキッチンでたくさん収納できます。
和室の押入と床の間だった部分は隠せる収納とオープンの棚になりました。
キッチンに立って、ダイニングやリビングにいる家族の様子を見ることができます。
キッチンとダイニングが横並びの間取り。家事効率もUP!
抜けない柱を利用した飾り棚には、季節の小物や思い出の写真やお気に入りの雑貨を飾ることが出来ます。
大きな玄関収納を設置し、家族みんなの靴を収納することが出来ます。
廊下もリフォーム前と比べるとスッキリとした空間になりました。
廊下にも収納を確保。収納内部にコンセントを取っているのでコードレス掃除機を充電しながら収納することが出来ます。
ヘリンボーンの床とブルーのアクセントがかわいいトイレになりました。
洗面所の位置を移動し、窓から換気のできる洗面所になりました。
換気乾燥暖房機が付いています。冬の寒い日には予備暖房で浴室内を温かく!また外に洗濯物が干せない時期でも困りません!
和室2間を間仕切り、洋室2部屋に。クローゼットも造作しました。
広縁部分を洋室に取り込んだので、南側からたっぷり光が入ってきます。
元々キッチンだった場所は明るい洋室に生まれ変わりました。キッチン前にあった出窓はそのまま残し、物を置けるカウンターに。