今治市 G.C様邸 リノベーション事例
お客様のご要望 | 築年数が経ち、傷みが至る所に見られるようになった。 間取りも使いにくいので生活しやすい間取りに変えたい。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 愛媛県今治市 |
---|---|
施工箇所 | 全面 |
施工内容 | 全面改装/フルリノベーション |
工期 | 2か月半 |
築年数 | 36年 |
使用商材 | キッチン・洗面台・システムバス:タカラスタンダード トイレ:TOTO フローリング:ikuta『エアーウォッシュフローリング』ナラ樫(3P)、ブラックチェリー(3P) 建材:LIXIL、南海プライウッド |
ご提案内容 | 1階のキッチン・和室を繋げてLDKへ。更に隣の和室とも繋がる間取りで1階を広く明るく使える空間になるよう提案しました。また洗面所も使いにくい間取りでしたので、使いやすい2帖の部屋になるよう間取り変更しました。 |
---|
施工前はこちら
玄関から奥のお風呂まで廊下が続いており、細長い印象でした。
昔ながらのタイル張りの浴室。寒さやお手入れのしにくさが気になります。
1階和室。リフォーム後は床の間を解体し、LDKとつながる和室になります。
2階洋室は内装と作り付け家具を改装します。
2階和室は間取りは変えず内装をキレイにします。
アドバンス・リフドによる施工中の様子
既存キッチン解体中
LDKになる部分の床下地完了
LDKの天井下地造作中。並行して電気工事も進めていきます。
既存のタイル張りのお風呂を解体しました。
システムバス設置のため床下に土間を打ちました。
システムバス組付け完了
LDKは床のフローリング、天井下地ができました。次は壁下地を造作します。
システムキッチンを組付けました。
2階洋室の作り付け家具はオープンの収納に変えました。
玄関ホールの床下地完成。
フローリングを貼ったら、傷がつかないようにすぐ養生します。
長く奥まで続いていた廊下は手前に建具を付けました。
1階和室の床の間面は解体し、3枚引き違い戸を取付
クロス工事も終わったので美装をしたら完成です。
施工が完了しました
床を突板のフローリングに張り替え、自然な木の温もりを感じる空間に生まれ変わりました。
玄関収納は木目調の扉で落ち着いた印象に。収納力もアップして使い勝手が向上しています
リビングとダイニング・キッチンが一体化した開放的な空間。家族のコミュニケーションが自然と増えます
キッチンの木目調の扉がナチュラルな雰囲気を演出。シンプルなデザインでインテリアに馴染みます
長い廊下は途中からLDKに取り込みました。また構造上抜けなかった柱はハーフウォールに。視線や光が抜けるので空間の広がりを損ないません
隣の和室との間に3枚引違い戸を取付。仕切れば和室を居室として使うこともできます
3枚引違い戸を開けると更に広いLDKとして使うことが可能です
窓が多くとても明るい和室。広縁はサンルームやランドリールームとしても活用できます
トイレ位置が変わらなくても内装が変わるだけで気分も明るくなります
洗面所は窓が無いので外からの視線を気にすることなく安心して使えます
モノトーンのコントラストが清潔感を演出するシステムバス
2階和室は独立した部屋なので、居室やゲストルームなど使い方豊富です
隠せる収納と見せる収納で壁一面が収納になりました
独立した居室としても、隣の部屋と繋げて広く使うこともできる洋室