お盆が近づいてきましたね。
多くの方が旅行や帰省と、家を留守にする機会も増えるこの時期
外出先でふと、
「鍵はかけ忘れてないかな?留守中に何かあったらどうしよう…」
と不安になることもあるのではないかと思います。
安心してお盆休みを楽しんでいただくために、防犯リフォームをご紹介します。
◆「窓とドア」の強化◆
最も侵入されやすいのは「窓」です。
鍵を二重にしっかりかけることも重要ですが、不審者は窓を割って侵入してきます。
-
防犯ガラスに変えたり、内窓やシャッターを付けるなどして、窓からの侵入を難しくします。
-
◆「庭」は見通し良く◆
-
大きな木の影や、庭の様子が分かりにくい高い塀などは、不審者が身を隠すのに都合の良い場所となります。大きな木は伐採したり見通しの良いフェンスを選ぶなど、外から見えることを意識しましょう。
-
-
◆「防犯カメラ・センサーライト」の設置◆
-
防犯カメラは侵入者を威嚇するだけでなく、万が一の事件発生時に証拠を残す役割も果たします。最新の防犯カメラはスマートフォンと連携できるものもあり、遠隔地からでも家の様子を確認することができます。
また、センサーライトが動きを感知すると自動的に点灯するため、侵入者を寄せ付けない効果があります。
-
◆「外出を知られない」◆
-
SNSなどで長期の外出を公開することは、侵入者にとって留守を知らせていることになるので注意しましょう。
また、新聞を止めたり洗濯物を見えないところに干しておくなどしましょう。
- ◆「スマートロック」の活用◆
鍵をかけ忘れたかも…。と心配になると、いてもたってもいられなくなります。
スマートフォンなどで遠隔操作で施錠できるので、忘れやすい方は導入を検討されると安心かもしれません。
防犯対策で、安心してお出かけし、思い出に残る素敵な休暇をお過ごしください。